症例ブログ
2014年10月27日 月曜日
先端技術の矯正用アーチワイヤー
矯正治療を始める前に、多くの患者さんが痛みに関して懸念されています。今回は気にされる方の多い「痛み」に関して矯正材料の観点からコラムを書いてみます。
歯を動かすにはブラケットと呼ばれる矯正装置を歯に付けます。そしてブラケットにアーチワイヤーを通します。ブラケットとワイヤーをゴムや結紮線(細い針金のようなもの)で固定するやり方と、シャッター構造のブラケットを使用するセルフライゲーションと呼ばれるやり方があります。セルフライゲーションは以前デーモンシステムの紹介で説明しましたが、ブラケットとワイヤーを強く抑えることがないため、弱い力で治療を進めることが出来ます。
アーチワイヤーは並んだ歯列の形をした形状記憶金属の為、凸凹に並んでいる歯は元に戻ろうとするアーチワイヤーに引っ張られて並んでいきます。
これが矯正治療の基本的な歯の並べ方ですが、今日はこのアーチワイヤーに少し注目していきたいと思います。
一昔前まではこのワイヤーがステンレススチールで出来ていたため、かなり強い力が歯に加わっていました。また、技術的にも細くすることが難しく、どうしても痛みを伴う治療になっていました。材質的にも、技術的にもどうしても力が強く加わってしまうため、矯正治療は痛いというイメージにつながりました。
近年になり材質的にナイタイと呼ばれるチタンとニオビウム合金の材質が産まれました。これはNASAなど宇宙工学の分野で発達した金属で、形状記憶のレベルはもちろん、とても弱い力で元に戻ろうとする性質があります。
これを技術的に約0.3mm近くまで細くしたのが最新の矯正治療に使われるようになりました。もも矯正歯科で使用しているワイヤーは0.013インチあるいは0.014インチから治療が始まりますので、約0.33~0.36mmという細さです。
矯正治療は弱い力でも十分に治せるばかりか、安全に歯根吸収のリスクを減らすことも分かってきています。
矯正治療は最低限の力を加えることで歯が動いていく為、全く痛みや違和感がなく治療をすることは出来ませんが、少なくとも昔と比べてはるかに患者さんにとって快適に治療をすることが出来るようになりました。
矯正専門医としてのスキルももちろんですが、今回書きましたように材料の面からも日々進化しています。
矯正医院に行った際にどういった矯正材料を使っているか聞くというのも面白いかもしれませんね。
歯を動かすにはブラケットと呼ばれる矯正装置を歯に付けます。そしてブラケットにアーチワイヤーを通します。ブラケットとワイヤーをゴムや結紮線(細い針金のようなもの)で固定するやり方と、シャッター構造のブラケットを使用するセルフライゲーションと呼ばれるやり方があります。セルフライゲーションは以前デーモンシステムの紹介で説明しましたが、ブラケットとワイヤーを強く抑えることがないため、弱い力で治療を進めることが出来ます。
アーチワイヤーは並んだ歯列の形をした形状記憶金属の為、凸凹に並んでいる歯は元に戻ろうとするアーチワイヤーに引っ張られて並んでいきます。
これが矯正治療の基本的な歯の並べ方ですが、今日はこのアーチワイヤーに少し注目していきたいと思います。
一昔前まではこのワイヤーがステンレススチールで出来ていたため、かなり強い力が歯に加わっていました。また、技術的にも細くすることが難しく、どうしても痛みを伴う治療になっていました。材質的にも、技術的にもどうしても力が強く加わってしまうため、矯正治療は痛いというイメージにつながりました。
近年になり材質的にナイタイと呼ばれるチタンとニオビウム合金の材質が産まれました。これはNASAなど宇宙工学の分野で発達した金属で、形状記憶のレベルはもちろん、とても弱い力で元に戻ろうとする性質があります。
これを技術的に約0.3mm近くまで細くしたのが最新の矯正治療に使われるようになりました。もも矯正歯科で使用しているワイヤーは0.013インチあるいは0.014インチから治療が始まりますので、約0.33~0.36mmという細さです。
矯正治療は弱い力でも十分に治せるばかりか、安全に歯根吸収のリスクを減らすことも分かってきています。
矯正治療は最低限の力を加えることで歯が動いていく為、全く痛みや違和感がなく治療をすることは出来ませんが、少なくとも昔と比べてはるかに患者さんにとって快適に治療をすることが出来るようになりました。
矯正専門医としてのスキルももちろんですが、今回書きましたように材料の面からも日々進化しています。
矯正医院に行った際にどういった矯正材料を使っているか聞くというのも面白いかもしれませんね。
投稿者 もも矯正歯科