症例ブログ

2015年2月16日 月曜日

不正咬合(歯並び)の種類

不正咬合には、審美的な不正咬合、つまり見た目に関係してくる不正咬合と、生活に支障をきたすことがある機能的不正咬合と2種類あります。
今日は矯正治療を受けられる多くの方が気にする審美的な観点の不正咬合の種類についてご紹介します。


① 上顎前突(じょうがくぜんとつ)
一般的にいうと出っ歯のことです。上の前歯が極端に出ている状態のことを指します。日本人に多く見られる不正咬合の一つです。審美的な悩みをお持ちの方が多い歯並びですが、前歯で食べ物を咬み切れなかったり、口が閉じられず口呼吸になるなど機能的な問題も大きい咬み合わせです。

② 反対咬合(はんたいこうごう)
反対咬合は受け口のことを指します。下の歯列が上の歯列よりも前に出ている状態です。下の歯列だけが前に出ている場合もあれば、下顎の骨ごと前に出ている場合もあります。上顎前突同様、状態がひどくなると機能的にも不都合が出てきて、発音がうまくできないなど様々な弊害があります。

③ 叢生(そうせい)
叢生は凸凹の状態を指します。八重歯や乱ぐい歯のことです。顎が小さく、歯が綺麗に並ぶスペースがない場合などに多く見られます。笑った時の見た目の印象を気にされる方が多い歯並びです。食べ物が詰まりやすい上にハミガキがしにくいため、虫歯や歯周病のリスクが高い咬み合わせです。

④ 中離開(せいちゅうりかい)
これはあまり馴染みがない言葉かもしれません。正中というのは一番前の2本の歯の間の線のことを指します。正中離開ということは、その一番前歯に大きな隙間が出来ていることを指します。これも笑った時の見た目の印象を気にされる方の多い歯並びです。


色々な種類の不正咬合がありますが、そのいくつかが合わさっている場合がほとんどです。奥歯などは鏡を使っても見にくいため、ご自身でお口の状態を把握することは難しいと思います。ご不安やご心配のある方は、矯正専門医に一度ご相談されることをお勧め致します。


投稿者 もも矯正歯科 | 記事URL

2015年2月 4日 水曜日

ブラックトライアングルとは?

今日のテーマは「ブラックトライアングル」です。ブラックトライアングルと言うのは、歯と歯の間に三角形の隙間が出来るものを言います。特に大人の矯正患者さんで多く見られます。せっかく矯正治療を終えたのに、このブラックトライアングルが出来てしまったという話を耳にすることがあります。


実はブラックトライアングルというのは、矯正治療をした結果、悪い影響が出て三角形の隙間が出来るというものではありません。大人に多いと書きましたが、年齢を重ねるとともに歯茎が退縮していくことが最大の原因になります。歯並びが凸凹であったり、隙間があったりすると、退縮した歯茎は目立ちませんが、いざ綺麗に歯が並ぶとそれが目立ってしまうというものです。歳を重ねたり、歯周病にかかることで歯茎が退縮し、更にブラックトライアングルが目立つこともあります。


このブラックトライアングル自体は健康上特に問題ということはありません。同時に残念ながら自然に治るということもありません。どうしても気になるという場合は、歯と歯のぶつかっている部分を削ることで隙間を埋めることは出来ますが、上の歯と下の歯のバランスがズレてしまうリスクは否定できません。


ブラックトライアングルにならないためには、日々のブラッシングを丁寧にすることで可能性を下げることにはつながります。歯茎の状態を健康に保つためにも大切なポイントです。また、分かり易い凸凹、受け口、出っ歯の改善など、歯並びを綺麗にするということだけでなく、歯茎の状態なども考慮に入れて矯正専門医に相談して矯正治療を始めることが大切かと思います。

当院では、歯周病認定歯科医とともに歯の健康と見た目の両方をサポートさせて頂きます。

投稿者 もも矯正歯科 | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30